ゲストさん、ようこそ
1~7/7件
2004年03月10日
こんがりショコラ
ph040310_09.jpg



こんがりショコラの「メープルバナナ」味。

さっくりのあとに、バナナ香料が口のなかに広がりまくります。

そして、ほんのりメープル・・・。



バナナ系のお菓子はけっこう苦手なのですが、

これはおいしかったです。

あっとゆーまに、なくなってしまいました。
投稿者: 19時36分51秒
カテゴリ:食べてみました! 記事リンク コメント(0)
2004年03月10日
イタリアみやげ
ph040310_06.jpg



イタリアのチョコです。すごいぎっしり、ずっしり入っていますが、

1つ1つが小さくてかわいく包装されているので食べやすいです。

(角砂糖よりひとまわり大きいくらい。コーヒーと一緒に出すと間違われそうです。)



ピーナツクリームとの2層だと思われます。

けっこー、甘いですがチョコとピーナツクリームが

ほどよくまざったおいしさです。

投稿者: 19時26分28秒
カテゴリ:食べてみました! 記事リンク コメント(0)
2004年03月10日
チョコボール・カフェオレ
ph040310_05.jpg



60円チョコボールの新しい味です。

これは、期間限定ではなく定番商品になるみたいです。

カフェオレというよりも・・・コーヒー牛乳。

中のパフがサクサクしておいしいです。



今まで、私は「くちばし」の金銀しか気にしていませんでしたが、

底にもこまかい気配りがしてあり、楽しいです。



キョロちゃんホームページもかわいい。

歴代おもちゃのかんづめを見ることもできます。



私は、1997年のしかもっていません。

それと、きょろちゃんオルゴール。



投稿者: 19時18分08秒
カテゴリ:食べてみました! 記事リンク コメント(0)
2004年03月10日
おしゃぶり昆布
「都こんぶ」で有名な中野物産の「おしゃぶり昆布 梅」です。

都こんぶと違って、こちらは歯ごたえのある硬めのこんぶです。

基本的には梅昆布茶の味ですが、かなりアミノ酸系を強く感じる風味。

口寂しいときにつまんでいると、あっという間に一袋全部食べちゃいます。

コンビニで1個95円。



040310_01.jpg

投稿者: 19時14分39秒
カテゴリ:コンビニ菓子チェック 記事リンク コメント(0)
2004年03月10日
おにぎりせんべい
ph040310_03.jpg



うまいです!「おにぎりせんべい」

大好きなのですが、あまりお目にかかれません。

久しぶりに見つけたので2袋もかってしまいました。



1枚1枚がきざみのりをまぶした、おにぎりのようでかわいいです。

なぜ、あまり見かけないのかと思ったら、製造元が三重県で、

静岡以西(九州まで)の地区ではふつうに販売されているのだが、

関東地区ではまだ販売店が少ないとのこと。



しかも、1969年からのロングセラーだそうです!

詳細は「マスヤ」ホームページへ。

種類もいろいろあるみたいです。「あげにぎりせんべい」も食べてみたい!

今回、購入したもの以外にはまだ、出合ったことがないです。
投稿者: 19時04分18秒
カテゴリ:その他 記事リンク コメント(0)
2004年03月10日
「タカセ」のメープルメロンパン
melon.JPG



池袋東口駅前にある老舗のパン屋さん「タカセ」のメープルメロンパン。

知人が「美味しい」と大絶賛していたので買ってみました。一個140円。



確かにおいしいです。が、メロンパンって言っていいのかな・・・と考えるくらい

メープルシロップの味が前面に出ています。結構甘いです。

でも、歯ごたえは確かにメロンパン。外側のサクサク部分が多いのは私好みです。

メロンパンマニアの方、ぜひお試しを。



これ、「お菓子」じゃないだろうと思ったりもしたのですが、「菓子」パンなのでエントリー。
投稿者: 18時30分11秒
カテゴリ:その他 記事リンク コメント(0)
2004年03月10日
黒大豆きなこチョコ
kinako.jpg



「無印良品」でみつけました。50g 150円。

炒った黒大豆を、きなこ味のチョコでコーティングしています。

食べた瞬間に思い出したのが、チロルチョコきなこ餅味。

きなこ味チョコレートは、こっちの方がなめらかな感じ。



甘すぎないチョコと香ばしい黒大豆の組み合わせがgoodです。

投稿者: 18時19分35秒
カテゴリ:食べてみました! 記事リンク コメント(0)