2004年03月18日
野口製菓の「どらやき」
要町交差点の近くにある野口製菓。
この店がネットで詳しく紹介されるのは、これが初めてのはずです。
不思議なお店です。お店といっても、普通の家のようなたたずまい。
小さな「野口製菓」の表札がなければ、お店とはわかりません。
門を入り、玄関の引き戸を開けると、左手に販売窓があります。
で、ここで売っているのは「どらやき」。
そう、どらやきだけしか売っていないのです。
詳しいことは知りませんが、ここは「どらやき工場」のようです。
で、このどらやき、ふっくらとした皮と、品のいい餡で、かなり美味しい。
餡の量は少なめですが、ちょうどいい甘さです。
まあ、「うさぎや」や「桃六」なんかのどらやきと較べれば1ランク落ちます。
しかし、コンビニやスーパーで売っているどらやきの比ではありません。
街の和菓子屋の平均水準は、確実に越えています。
しかも、1個100円。税込みで100円です。5個買って500円(あたりまえか…)
うさぎやのどらやきが1個180円ですから、この味で100円なら文句なし。
住所は、豊島区要町1-15-12、要町交差点にある「要町病院」の裏手あたりです。
販売時間は平日の午前10時から午後5時です。

この店がネットで詳しく紹介されるのは、これが初めてのはずです。
不思議なお店です。お店といっても、普通の家のようなたたずまい。
小さな「野口製菓」の表札がなければ、お店とはわかりません。
門を入り、玄関の引き戸を開けると、左手に販売窓があります。
で、ここで売っているのは「どらやき」。
そう、どらやきだけしか売っていないのです。
詳しいことは知りませんが、ここは「どらやき工場」のようです。
で、このどらやき、ふっくらとした皮と、品のいい餡で、かなり美味しい。
餡の量は少なめですが、ちょうどいい甘さです。
まあ、「うさぎや」や「桃六」なんかのどらやきと較べれば1ランク落ちます。
しかし、コンビニやスーパーで売っているどらやきの比ではありません。
街の和菓子屋の平均水準は、確実に越えています。
しかも、1個100円。税込みで100円です。5個買って500円(あたりまえか…)
うさぎやのどらやきが1個180円ですから、この味で100円なら文句なし。
住所は、豊島区要町1-15-12、要町交差点にある「要町病院」の裏手あたりです。
販売時間は平日の午前10時から午後5時です。
