ゲストさん、ようこそ
1~4/4件
2004年04月19日
新宿中村屋の「月餅」
Dsc00794.jpg



言うまでもなく、これは新宿中村屋の「月餅」です。

中村屋のお菓子の中でも、もっともポピュラーなもの。

昔から大好きです。

「あん」(ごま風味の小豆餡を香ばしい皮で包んだクルミ入り餡)と

「種」(フルーツの砂糖漬けとナッツが入っていある)の2種類があって、

これは「あん」の方。

…っていうか、私は「あん」の方しか食べません。

表面の模様が違うので一目でわかります。

焼菓子で日持ちするので、いつもストックしておくとよいですね。

1個120円です。
投稿者: 19時00分50秒
カテゴリ:和菓子 記事リンク コメント(0) トラックバック(0)
2004年04月19日
ピノ
ph040416_08.jpg



手軽に食べられるアイスの定番ですね。かわいいし。

さらに、久しぶりに購入してみたら、「ピノピックみくじ」なるものが。

なかなか楽しませてくれますね。



なかに入っているピック(アイスを食べるときに使用するもの)に番号がふってあり、

HP上(なかなかかわいいです)で番号を入力すると、おみくじが表示される仕組みになっています。



ピノピノなるキャラクターもなんだかいっぱいうまれてました。

(パワーパフ ガールズとかのイラストに似ているような・・。)



ピノのファミリーサイズだと、3種類の味があるのですがどうして小箱にはないのでしょう?

投稿者: 15時58分21秒
カテゴリ:その他 記事リンク コメント(0) トラックバック(0)
2004年04月19日
朝食に
ph040416_06.jpg



よく朝食に食べたりします。ので、お菓子かどうか。

私はカルビーのトッピンチョコのほうがチョコのつぶつぶが味わえて

好きです。

シスコのものでは、ちょっとチョコ感が物足りない感じです。
投稿者: 15時47分26秒
カテゴリ:その他 記事リンク コメント(0) トラックバック(0)
2004年04月19日
105円菓子
ph040416_05.jpg



サンクスの105円菓子シリーズです。

このようなチョコはたくさんみかけますが、

元祖はやはり「でん六」なのでしょうか。



でん六のHPには、でんちゃん(でん六のキャラクターらしい)の

ピーナッツ栽培日記なんかがあってかわいいです。