ゲストさん、ようこそ
1~10/54件
2004年07月31日
LE CHOCOLAT DE H
ph070728_15.jpg



マカロン詰め合わせ



「マカロン」ってのはメレンゲを使った軽い焼き菓子のことで、

メレンゲにいろんな色の元をいれてピンクとかのマカロンもできたり

するのですが、ここのはもちろんチョコレート色!

で、キャラメル味とかのクリームがはさまれています。

数種類あるのですが、今回は4種類の詰め合わせ

で、850円(税別)。



さっくりとした味わいにおいしいクリームがまざって

いくつでもいけそうです。

(金額的にはやばいですが)



こわれやすい儚さ、ころんとした形状、

いい感じです。



・・・、なにやら愛犬ジャイの様子が変。

おなかいたそう。震えてるので今日のカシログは

このへんにしておきます。



ジャイーー。
投稿者: 01時58分29秒
カテゴリ:Cafe Sweets 記事リンク コメント(0) トラックバック(0)
2004年07月31日
チョコまん
ph070728_05.jpg



ふわふわのかわいいマシュマロに

チョコレートが。



チョコってなんにでもあうーーー。

おいしいーー。



チョコレートがもっと、とろ~り系だと

いっそうおいしい気がします。



このチョコまんのチョコはけっこーしっかりしたチョコでした。



ココアにちっこいマシュマロうかべてのみたくなるような

味、です。



ごちそうさま。
投稿者: 01時30分44秒
カテゴリ:駄菓子 記事リンク コメント(0) トラックバック(0)
2004年07月31日
クラッカー PIZZA
ph070728_07.jpg



駄菓子ですが。

かなりよいはごたえのクラッカーにちゃんとピザっぽい味

がきいていてなかなかにおいしいです、こいつ。



形もちっちゃい三角で、キュート。

あんまり駄菓子っぽくない。

しいていえば、「PIZZA」って文字がなにやら

スターウォーズばりに遠近感を無駄にだしているあたりか。



サクサク、ほんとによいはごたえです。

やおきん、こんなのも発売しているんですねーー。



ごちそーさま。
投稿者: 01時23分43秒
カテゴリ:駄菓子 記事リンク コメント(0) トラックバック(0)
2004年07月31日
森永 ナッツンチョ
ph070728_17.jpg



Disneyです。夏休み向けに子供ねらいのお菓子?

しかし、商品自体おいしいそう。



チップ&デールが好きなどんぐりとピーナッツの殻の形のチョコスナック

にピーナッツがはいっています。



お菓子の形も2種類でかわいいし、味も

よしです。



ごち、です。
2004年07月31日
ベビースター
ph070728_02.jpg



これも、復刻版。

30年ほど前のパッケージだそう。



味はかわらずおいしいです。

「そのまま食べてくださいね」と書いてありますが

やっぱりラーメンだし! お湯かけて食べてみたことが

1回はあるはず! 

うすいですよね。 お湯かけると。うすうすでした。

ちゃんとお湯いれて食べるベビースターもうってたなー。

あれも大好きだった。

でも、そのまま食べるベビースターとお湯を入れるベビースター

はやっぱり別モンだったです。



セブンにて 32円。

昔の小袋サイズ。(35g)
2004年07月31日
カステーラ
ph070728_03.jpg



カステラが串にささってる駄菓子!

あぁ、あまりに斬新なカステラの高級感をうちくだく

この食べやすさ。



久しぶりにたべましたが、

んー、こんなかたくてパサパサしていただろうか?

ちっちゃい頃に、たべた感動ってのは

味は記憶に残らずとも感動だけはくっきりと残っていて。

そのギャップ。

ちっこい頃にあこがれていたヒトに大きくなってからうっかり会ってしまって

「えぇ、こんなんだったっけ?」って感じるようなあの悲しいギャップ。



ごち、です。
投稿者: 01時03分30秒
カテゴリ:駄菓子 記事リンク コメント(0) トラックバック(0)
2004年07月31日
もろこし輪太郎
ph070728_18.jpg



和風のあじつけコーンスナック。

1個のサイズがけっこう大きくて食べごたえアリ、です。



食べやすい味なので、一袋一気食いして

案の定気持ち悪くなりました。



なんかMっ気ありかな。

気持ち悪くなるー、って思いながら

どこまでいけるかやってみるっていうの。



・・・・たんに食い意地がはっているだけか。



ごちそさま。
投稿者: 00時52分15秒
カテゴリ:駄菓子 記事リンク コメント(0) トラックバック(0)
2004年07月31日
ポッキー
ph070728_16.jpg



セブンでやたら復刻もののお菓子がでています。

このポッキーは1974年当時のパッケージを再現。

親切に、「中の商品は現在製造販売しているポッキーです」と

注意書きが。

1974年につくったもんだったら、こわすぎですよ。

ワインなら素敵ですが。



ポッキーってお菓子は、本当に素晴らしいと思うです。

どんなシーンにもあいますし、食べやすい! おいしい!



もとはプリッツなんですね。

チョコを全部とると、ほんとにプリッツそのものでした。

びっくり。



グラスにたてて出せるお菓子なんて、なんて酒屋好み。

お菓子がつまみとして重要な地位を確立したのもこの

ポッキーがいたからこそ、では。



ごちそーさま



2004年07月31日
チョコ太郎
ph070728_11.jpg



サクッサクのコーンスナックのチョコがけ。

かなりサクサクしていて楽しめる。



「ピーナッツ」入りってかいてあるけど、

まわりのチョココーティングにちょっぴりまざっている

くらい。そーとー、ピーナッツを気にしてたべていないと

それと気づかないくらい。



別にピーナッツなくったっておいしい、と思うですよ。



ごちそさま☆
投稿者: 00時32分39秒
カテゴリ:駄菓子 記事リンク コメント(0) トラックバック(0)
2004年07月28日
オリオン シガレット
ph040721_18.jpg



鎌倉限定と湘南限定のシガレットです。

こんな地域限定があったとは。

ph070728_14.jpg

湘南限定は「抹茶シガレット」

鎌倉限定は「大仏シガレット」



「大仏シガレット」って! 

大仏味・・・・?

カカオかかえてるし。



どきどきしたけど、ちっちゃく「ココア味」って書いてあった。

ちょい残念。



チョークのようなカキンという音が好き。



ごちそーさま!
投稿者: 23時08分34秒
カテゴリ:地域限定 記事リンク コメント(0) トラックバック(0)