ゲストさん、ようこそ
1~10/13件
2004年08月10日
やったあぁっ!!
でたでた! ガリガリ君のあたり! うっきゃぁああああああああああああああああ

どきどきな展開を3段階で。

ph040809_05.jpg

なんかかいてある! ・・・これで「ガリガリ君はずれ」とかかいてあったらがっくりですよ。





ph040809_06.jpg

「1本」何?! 1本なんなの!?





ph040809_07.jpg

いやっほぅ! 当たりだぁあああああっ!

こんなふうに刻印されていたんですね。

あぁ、見てみたかったものが見れて満足。うきうき。

これで「2本当たり」とかもあるのかな?



当たっても替えてしまうのがおしく、洗ってとってある私です。

2004年08月10日
ブルボン ビターチョコあ~んぱん
ph040809_04.jpg



あの、チョコあ~んぱんのビター!

しかもパン生地はココア。

ころころとしたチョコ色あんぱん。



ビターなチョコがうまいー。

ココアパンもビターチョコにばっちりです。



セブンにて。100円(税込)

税込み100円って気持ちいい。
2004年08月10日
ミルメークコーヒー
ph040809_03.jpg



ふたたび、飲料系。

「全国の学校給食で大人気」

カルシウム、ビタミン、鉄を配合してある

粉末コーヒー牛乳。



冷たい牛乳に溶かしていただくものです。

甘さ控えめだし、自分で牛乳の量も調節できるから

ほどよい自分好みのコーヒー牛乳がいとも簡単に

できあがります。

市販のコーヒー牛乳はどれも甘すぎ、と思っていた私に

ぴったりのお手軽なシロモノです。



いまどきの給食はこんなのがついてくるのか。

これだったら、牛乳10本でもいけるぞ。



中学生の頃は、残った牛乳を他のクラスからも集めてきて

じゃんけん一気のみとかやってました。つまり罰ゲームとしての牛乳。

しかし、この「ミルメークコーヒー」があったら、じゃんけんで負けなくても

ぐいぐい飲んでたよ。きっと。

(もともと牛乳大好きなので、その罰ゲームもさして苦ではなかったですが

飲んでる最中に笑わそうとしてくるのがつらかった。)



5g×20袋

セブンにて。312円(税込)





2004年08月09日
大塚製薬 アミノバリュー
ph040809_01.jpg



アミノ酸系飲料の中でも目をひく赤い液体。

この赤がためらいの元だったのだが、赤い理由を知るにいたって

この赤が購入するポイントに変化。



その理由。

トマト、の「リコピン酸」

老化の原因といわれる活性酸素を抑制したり

成人病やガン予防に効果があるとされていると

巷でもてはやされているあのリコピン酸が赤い液体の原因。



納得。



ラベルにもかいておけばいいのに。

しかもトマトの赤は紫外線から自分の身(実)を守って

ダメージを少なくするという力をもっていて、人間の皮膚にも

働くと考えられているって、広告にでてましたし!

アミノ酸系飲料、女の子的には美容にもよいこのアミノバリュー

でいきたいところです。



リコピンすごいです。

そう考えるとこの赤い液体もなんだかかわいい。

そして実はアミノ酸含有量もダントツトップの2000mg。



味は、リコピンのせいか気持ちすっぱめですがとても

飲みやすいです。トマト味はしません。

甘い後味なんかも残りません。



そして、やはり運動中にいただくのがよいらしい。

運動中に飲むと、ものすごいおいしく感じます。

体にしみてくような。ぐんぐん。で、疲れにくい。



しばらく運動時のおともとしてはまりそうです。



2004年08月07日
森永 チョコボール
ph0805_07.jpg



期間限定 「ショコラマロン」



マロン風味のビスケットにマロン風味のチョコをコーティング。

ほんのり、マロン味が口にひろがってなんだか

もう「秋」な気分を一瞬感じてしまいました。



夏、大好きなので

秋がそこはかとなくただよってくるのが

なんともいえずさみしくて嫌いです。

夏の終わりって日曜の6時頃ににた

せつなさとやりきれなさがあって。

あぁああ。

猛暑、どんとこい。

とはいっても今年の暑さはすごかった。



マロン味は、甘栗とかよりやはりモンブランケーキとかに

近い味わい。

「大豆」味のほうが私好みでした。



これも、エンゼルなし。



なんか画像、でかすぎですみません・・・。まちがえた。



ごちそうさま。

2004年08月07日
森永 チョコボール
ph0805_06.jpg



期間限定 「大豆」



森永、いいところに目をつけましたね。

今、流行の大豆。健康食としてかなりの注目度。



そんな大豆がチョコボールに。

大豆のまわりにサクッとしたクリスプ層をまとわせた上から

ミルクチョコでコーティング。



こおばしぃぃいいいいいいい。

大豆がとてもこうばしく、かりっとしていておいしいです。

クリスプ層もかりっとした食感をさらに高めていてよいです。



残念ながら「金のエンゼル」も「銀のエンゼル」もでませんでした・・・。

「金のエンゼル」に出会ってみたいなー。



ごちそうさま。
2004年08月07日
あいすくりん
ph0805_04.jpg



昔なつかしい感じのアイス。

クリーミー感のないシャリッとしたアイス。

たしかに種類別の表記は「氷菓」になっていました。



甘すぎず、ほんのり卵っぽいシャリシャリした味わい。

なめらかさとかはまるでなくても、情緒あふれるおいしさ。



この丸い形もぐっときます。



ごちそうさま。
投稿者: 01時54分15秒
カテゴリ:アイス 記事リンク コメント(0) トラックバック(0)
2004年08月07日
カバヤ さくさくぱんだ
ph0805_11.jpg



なんだか落書きっぽいパンダがとっても気になっていました。

しかも、裏にも顔があったなんて



ぶにゅぅと押し出されたチョコの目と鼻がすごくかわいいのに

裏にまでいろいろな表情のパンダがいたなんて。



開けると4コマ漫画があったり、

「ウォーリーをさがせ」みたいなことがあったり。




サクサクしたビスケットとミルクチョコの相性もよく。

さくさくぱんだ、おいしかったです。



ごちそうさま。
2004年08月07日
ブルボン チョコあ~んぱん
ph0805_10.jpg



かわいい一口サイズのパンにソフトチョコ。

「あんぱん」とうたっていながら、チョコパンじゃんと

よく疑問に思うのですが。



パン生地はけっこうかためで、中のチョコとうまく

あっていていい味です。



形がかわいい。

ちゃんとあんぱんっぽく「けしの実」ものってるし!



ごちそうさま。
投稿者: 00時58分05秒
カテゴリ:定番お菓子 記事リンク コメント(0) トラックバック(0)
2004年08月07日
VELOCE(ベローチェ)
ph0805_12.jpg



アイスココア&プリモオーレ 各260円



それぞれのドリンクの上にのっているのは

「生クリーム」ではなく「ソフトクリーム」!



素敵すぎ。

ソフトクリームがのっているなんて!

甘すぎず、ほどよいやわらかさのソフトクリームです。

ここの「コーヒーゼリー」も大好き。

ソフトクリームがくるくるっとコーヒーゼリーにのってきます。



店員さんによってソフトクリームの大きさが

かなり違います。気前のよい店員さんに

あたると、すごくうれしくなります。



こないだは、店員さんも笑ってしまうくらいどーんと

のせてくれました。新人さんだったらしい。

(あまりにソフトクリームが多かったのでちょい不安そうに)

「だ、大丈夫ですか?」



もちろん! 大喜びですよ!

そんな楽しみもあり。
投稿者: 00時52分27秒
カテゴリ:Cafe Sweets 記事リンク コメント(0) トラックバック(0)