2004年03月06日
雀おどり總本舗の「ういろ」
名古屋の「ういろ(う)」といえば有名ですが、お土産にもらっても「あまり美味しくないもの」と思っている人も多いはず。
お土産として一番ポピュラーなのが「青柳ういろ」ですが、これは確かにあまり美味しくはない…というか、名古屋で本来食べられている「ういろう」とはまったく別物。「大須ういろ」も、やっぱり味はイマイチ。
私が知る限りでいちばん美味しいういろは、山田餅本店で売っている「三角黒ういろ」。ただしこれは日持ちがしないし、駅のみやげ物売り場で簡単に買えません。
あとは「伊勢 虎屋ういろ」で、これはすごく美味しいけど、東京のデパートでも買えます。
じゃあ、名古屋に行ってお土産にういろうを買おうと思ったら何を買えばよいのか…
そこでオススメなのがこの「雀おどり總本舗」の「ういろ」です。青柳ういろうや大須ういろなんかよりはずっと美味しい。
名古屋駅の新幹線乗り場の近くでも売っています。
名古屋へ行って、お土産にういろを買おうと思ったとき、思い出して下さい。

お土産として一番ポピュラーなのが「青柳ういろ」ですが、これは確かにあまり美味しくはない…というか、名古屋で本来食べられている「ういろう」とはまったく別物。「大須ういろ」も、やっぱり味はイマイチ。
私が知る限りでいちばん美味しいういろは、山田餅本店で売っている「三角黒ういろ」。ただしこれは日持ちがしないし、駅のみやげ物売り場で簡単に買えません。
あとは「伊勢 虎屋ういろ」で、これはすごく美味しいけど、東京のデパートでも買えます。
じゃあ、名古屋に行ってお土産にういろうを買おうと思ったら何を買えばよいのか…
そこでオススメなのがこの「雀おどり總本舗」の「ういろ」です。青柳ういろうや大須ういろなんかよりはずっと美味しい。
名古屋駅の新幹線乗り場の近くでも売っています。
名古屋へ行って、お土産にういろを買おうと思ったとき、思い出して下さい。

投稿者:
12時53分01秒
カテゴリ:和菓子
コメント登録