2004年03月06日
笹井屋の「なが餅」
これは三重県四日市の隠れた名品。焼いた細長いお餅に上品な餡が入っています。長さ12~3cm、幅が3cm、厚みが5mm…といったところ。
餡の甘さも抑えてあり、一度に3つは食べられます。固くなったら、オーブントースターで焼けば、また美味しい。あまり知られていないけれど、全国のお土産和菓子の中では10指に入る名品だと思っています。
1本85円でばら売りもされていますが、箱入りなら名古屋、四日市をはじめとする近鉄各駅で買えます。
なお、長い餅だから「なが餅」ではなく、「日永(ひなが)」という地名から付いた名前です。
創業450年という笹井屋のHPはこちら。

餡の甘さも抑えてあり、一度に3つは食べられます。固くなったら、オーブントースターで焼けば、また美味しい。あまり知られていないけれど、全国のお土産和菓子の中では10指に入る名品だと思っています。
1本85円でばら売りもされていますが、箱入りなら名古屋、四日市をはじめとする近鉄各駅で買えます。
なお、長い餅だから「なが餅」ではなく、「日永(ひなが)」という地名から付いた名前です。
創業450年という笹井屋のHPはこちら。

投稿者:
13時05分10秒
カテゴリ:和菓子
コメント登録